
何でも波照間島で録音されたものだとか。
(で、波の音がいっぱい入っています)
編集もほとんどされていないのだと思う。
以前にも「波照間」
ライブでも感じていたのだが、以前と違い、歌がすごく良くなっている。もちろんうまいのだが、すべてに余裕があり、味も出てきて、唄そのものがすなおに心に伝わってくる。島唄のCDを買って聴いてきたが、何かものたりないなぁと、いつも思っていた。何か妙に洗練され、化粧されたもののように感じていた。それがこのCDでは払拭されている。
(これは私個人の思い入れなので全ての人がそう感じるとは思いませんが)
笠原さん情報によると、お祭りの間、ずっと地方として三線を弾いていたとか。
やはり波照間に行って星空ライブが観たい。
【収録曲】
- 鷲ぬ鳥
- トゥバラーマ(最高)
- 高那節
- 愛の子守歌 - あがろうざ
- 乙女心の歌
- ふるさと音頭(おなじみ自作の曲)
- 伊良部トゥガニ
- 繁昌節 - 崎枝節
- 崎山節
- つんだら節
- 白保小唄
- デンサ節
- 月ぬ真昼間節
2 件のコメント:
5人集めて波照間に行きましょう。
行きたいですね!
今日から鹿児島。
ここからだったら東京より波照間に近い。
コメントを投稿